杉本クリニックはめまい、耳鳴り、難聴や花粉症やアレルギー性鼻炎、AGA(男性型脱毛症)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)等の治療を行なっています。お気軽にご相談下さい。
こんな治療を行っています
耳の病気
めまい
めまいはなぜ起こるのか、めまいを起こすもので、耳の病気にk関係しているものに、激しいめまいが特徴的なメニエール病、難聴、耳鳴、中耳の炎症などがあります。めまいの対処法や原因を解説します。また突発性難聴や低音障害型難聴も参考にしてください。
補聴器について
メガネ店などで購入する前に来院し、ご相談ください。難聴の程度や原因を調べ、治療・補聴器の必要性を判断をいたします。
花粉症
花粉症の治療は専門的な知識に基づき、正しく、早めに行うことが大切です。花粉症と思われる症状がでたら、早めにご相談ください。花粉症と対策をご覧下さい。
アレルギーは皮膚から?
食物アレルギーや花粉症などのアレルギーは皮膚のバリアー機能の低下がまずあってそれが免疫の異常を招いているのではないかという新説が支持されるようになってきました。
通年性アレルギー・アレルギー性鼻炎
2015年5月に登場した飲み薬による新たな治療方法。 アシテアダニ舌下錠、12歳以上が対象で舌の下に錠剤を含み、溶かして飲みこみますので、自宅での治療が可能です。
AGA(男性型脱毛症)
主に男性で思春期以降に髪が薄くなる「男性型脱毛症」(AGA)。成人男性の3割が当てはまるとの推計があり、20代、30代を中心に悩んでいる人は多い。AGAの改善の為の習慣や自己チェックを掲載しています。悩み始めたら早めに治療を始めてみませんか?
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
日中の強い眠気、集中力の低下、イライラ などを感じていませんか?いびきがきなる等 睡眠時無呼吸症候群(SAS)が疑われる場合は杉本クリニックにご相談ください。
小児の睡眠時無呼吸症候群が広がっています。落ち着きがない、勉強に集中できない、動作が粗暴といった特徴が見られたら専門医にご相談ください。
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~12:30 | ○ ~11:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
午後3:00~6:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
月曜日午前中のみ 9:00~11:30 休診日 日曜日・祝日
休診: